株式会社おおつかは、昭和33年に「大塚塗装株式会社」として創業以来、『ヒトを育み、ヒトを創り、人々に自然な笑顔と豊かな心を提供する』ことを経営理念に、多岐にわたる知識と技術を培ってきました。長年にわたり皆様からのご厚情とご信頼を賜わり平成19年には「株式会社おおつか」と名を改め、新たなサービスと技術の向上に努めました。
現在は地元に長く根ざす工務店であり続けるため、『ヒトとのご縁を大切にすること』『お客様に笑顔と満足を提供すること』『社会との共存共栄していくこと』を常に考えて、「気づき、考え、行動する」よう社員に徹底すると共に、社員一人一人の安全と健康を重視した快適な職場環境づくりに力を入れております。
これからも弛まぬ努力と自己研鑚を続けてまいりますので、変わらぬご支援、ご愛顧のほどお願い申し上げます。
代表取締役 冨士岡 崇
商号 | 株式会社 おおつか |
---|---|
代表者 | 代表取締役 冨士岡 崇 |
所在地 | 本社 〒743-0013 山口県光市中央二丁目4番26号 TEL (0833)71-0345 冨士岡工務店/ヒカリノハコ 〒743-0013 山口県光市中央三丁目12番6号 TEL 0120-429-652 |
創業 | 昭和33年10月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 30名 |
取引銀行 | 山口銀行 西京銀行 広島銀行 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T6250001010166 |
建設業の種類 | 塗装工事業・防水工事業・屋根工事業・内装仕上工事業・土木工事業・足場工事業・鋼構造物工事業・管工事・リフォーム工事 |
許可業種・番号 | 〇山口県知事許可 (特-2) 第22471号
土木工事業 建築工事業 塗装工事業 〇山口県知事許可 (般-2) 第22471号 大工工事業 左官工事業 とび・土工工事業 石工事業 屋根工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 鋼構造物工事業 鉄筋工事業 板金工事業 ガラス工事業 防水工事業 内装仕上工事業 熱絶縁工事業 建具工事業 解体工事業 〇山口県知事許可 (般-3) 第22471号 管工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 水道施設工事業 |
営業種目 | 塗装工事 土木一式工事 内装仕上工事 建築一式工事 改修工事(調査・診断) 足場工事 ブラスト工事 塗装工事 管工事 防水工事 リフォーム工事 屋根工事 解体工事 |
入札参加資格官公庁 | 国土交通省中国地方整備局 国土交通省九州地方整備局 西日本高速道路株式会社 水資源機構 防衛省 文部科学省 山口県 光市 柳井市 田布施町 平生町 上関町 周防大島町 |
昭和33年10月 | 創始者、大塚三郎が広島 柴惣株式会社を退社後、山口県光市において大塚塗装株式会社を資本金50万円にて設立する。 |
---|---|
昭和50年3月 | 福岡県久留米市に福岡営業所開設 |
昭和50年6月 | 資本金を1,000万円に増資 |
平成7年2月 | 資本金を2,000万円に増資 |
平成19年5月 | 商号を「大塚塗装株式会社」より「株式会社 おおつか」へ変更 |
平成20年3月 | 代表取締役 大塚スミ子 就任 |
平成21年4月 | 福岡営業所を久留米市から北九州市へ移転 |
平成23年12月 | 代表取締役 冨士岡 崇 就任 |
令和2年7月 | 福岡営業所 閉鎖 |
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士(仕上げ)
2級管工事施工管理技士
1級建築塗装技能士
1級鋼橋塗装技能士
建設塗装基幹技能者
建築仕上診断技術者(ビルディングドクター)
建築仕上げ改修施工管理技術者
石綿含有建材調査者
危険物取扱者 乙種第4類
5 名
3 名
2 名
1 名
3 名
1 名
5 名
5 名
1 名
3 名
6 名
5 名
3 名
酸欠硫化水素危険作業主任者
有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者
足場の組立て等作業主任者
鉛作業主任者
石綿作業主任者
玉掛技能講習
小型移動式クレーン運転技能講習
フォークリフト運転技能講習
高所作業車運転技能講習
ガス溶接技能講習
職長・安全衛生責任者教育
6 名
11 名
6 名
10 名
5 名
5 名
11 名
6 名
8 名
11 名
5 名
19 名